防災グッズ、あった方がいいものとは

ひとことで防災グッズといっても、本当の様々なものがあります。それは防災頭巾から緊急時のラジオ、そして非常用食糧に至るまで、本当に様々です。防災グッズを選ぶ際の基準としては、「その時自分がどこにいるか」ということでしょう。
専業主婦として自宅中心の生活なのであれば、自宅を拠点とした防災グッズが必要です。ご主人が仕事で家をはずしていることが多いのであれば、自分が中心となってお子さまをはじめとしたご家族を守る、という意識が必要です。また、仕事で家をあけることが多い人は、外出先で被災する可能性が高いのですから。携帯性、モバイル性に富んだ防災グッズが必要です。どちらにしても大切なことは、その瞬間の身の安全、そしてその後の情報の確保、交通網の断絶、そして物資の不足に備えるということです。
まず生活において、人間が活動するにあたって、「水」は重要です。何がなくても、水分を補給できなければたちどころに体は衰弱します。地震によってライフラインが破壊されてしまうと、その復旧には途方もない時間がかかります。なにはともあれとにかく、水を備蓄しておくにこしたことはないでしょう。被災後、自宅が無事であり、避難場所にいかずに自宅で過ごす場合なども、備蓄水がなければ生活に大きな支障がでます。まずは基本的なことととして「水を備蓄する」ということを実践してください。
阪神淡路の震災、そして東北の震災の経験者は、「トイレが流せない」ということに対して大きな不便を感じたようです。清潔でなくなること自体が、人としての尊厳を失うと感じることにつながってしまっていたようです。清潔さを保つためにも、飲料用としても、まずは「水」の備蓄は進めましょう。
そして非常食は、電気、ガス、水道のライフラインが断絶することを想定したものを揃えましょう。そしてなるべく消費期限の長いものが望ましいです。傷みやすいものは頻繁に買い替えが必要だったりするからです。代表的なところでいけば「カンパン」です。これと水さえあれば、数日間の籠城は可能になるでしょう。
また、情報の確保のために、発電式のラジオなどもおすすめです。災害の際に電気が停止すると、テレビ、パソコンをはじめとした情報を得るための道具がことごとく機能を停止します。そのような事態に備えて、ライトなどの機能も装備した手動充電式のラジオがあると安心できるでしょう。
また、携帯電話の類はバッテリーが切れてしまうと役に立ちません。手動発電式の携帯用の充電器などがあると、連絡手段用としても、情報確保用としても役に立ちます。
防災グッズにおいては、緊急時にしか使用しません。ですから、使用方法が複雑であったり、しまう際にかさばったりするものはあまりオススメしません。日頃から出しやすい場所に自然にしまえて、誰でも取り出せるようにしまい場所を共有しておくなど、家族内での取り決めも大切です。